2010/03/28

タンデム自転車での旅行記が出版されます

タンデム自転車で10年かけて88か国、10万5000キロを旅した西予市宇和町清沢の宇都宮一成さん、トモ子さん夫妻の旅行記、出版準備が進んでいます。

タンデム自転車世界一周を終えてから、2年余りが経ちます。

「本は出さないんですか?」と、これまでに何度も尋ねられました。

資金があって自費出版するなら、たやすいかもしれません。 でも、企画出版となると、現状はとても厳しいものがありました。

それが、ある出会いをきっかけにして、 昨年の夏、企画出版の話が現実化しました。

記事全文: 旅行記、刊行について -- しまなみポタリング日記

年初に原稿を書き終え、校正作業に入ったそうです。 楽しみです。

こちらはブログ版の旅行記: 宇都宮さんちのタンデム世界一周の旅

ラベル:

タンデム自転車でまちづくりを考える

タンデム自転車は、「遊び」のためだけの乗り物ではありません。 障碍があっても、タンデム自転車を使えれば、生活の質が向上します。

タンデム自転車でまちづくりを考える

このブログでは、視覚障碍者の立場から交通を考え、タンデム自転車の有効活用を訴えています。


宇都宮市は自転車活用に関して、力を入れ始めていますし、 栃木県内の自転車関係の記事にタンデム自転車、という単語が見え隠れしていることもあって、 面白いことになりそうです。

宇都宮市は、平成21年度から、(仮称)自転車のまち推進計画を策定しています。 平成22年度は、計画の検討段階のようです -- これに、タンデム自転車を組み込めないものかしら。

宇都宮の自転車ロードレースのプロチーム「宇都宮ブリッツェン」は、自転車に関して地域貢献に積極的です。

昨年のうつのみやサイクルピクニック2009では、栃木県警の許可を得て、タンデム自転車による参加が実現されました。 タンデム自転車の参加には、ブリッツェンの方にも尽力いただいたとか。

来年度の日本サイクリング協会(JCA)の関東甲信越ブロック大会は、平成23年9月に栃木県で開催されます。 栃木県サイクリング協会では、栃木県大会に向けての準備が始まっているようです。

真岡市議会議員 七海あけみさん(栃木県サイクリング協会事務局長もなさっています)のブログの、栃木県サイクリング協会 第2回準備委員会の記事によると、 タンデム自転車での参加も検討事項になっている様子。

ラベル:

2010/03/10

This blog has moved

This blog is now located at http://blog-tclc.cycling.jp/. You will be automatically redirected in 30 seconds, or you may click here. For feed subscribers, please update your feed subscriptions to http://blog-tclc.cycling.jp/atom.xml.

ラベル:

2010/03/01

奈良サイクルフェスティバルでタンデムサイクリング大会

2010年4月11日開催の"奈良サイクルフェスティバル"で、視覚障害者タンデムサイクリング大会が催されます。

パイロット(タンデム自転車の前席で操縦する人)役のボランティアも募集しています。

タンデム自転車のパイロットに特別な技術は必要ありません。 自転車に乗れる人ならば、ちょっと練習すればタンデム自転車のパイロットは務まります。 タンデムパイロット講習会を同時に開催するとのことですので、ご心配なく。

春爛漫の奈良、平城遷都1300年祭のメイン会場で、総合自転車イベントを開催します。

4月24日の正式開場に先駆けて、4月11日(日)に、今回再建された大極殿と朱雀門の間の電動トラムコースを使った、タイムトライアルレース・視覚障害者タンデムサイクリング大会・タンデムサイクリング体験会と、10月2-3日開催の「第54回全国サイクリング大会in奈良」のプレサイクリング、キッズライディングスクールなどなど、もりだくさんな自転車イベントを行います。

...

奈良サイクルフェスティバル 視覚障害者タンデムサイクリング

集合
2010年4月11日 AM9:00 平城宮跡南門広場 休憩所広場
参加費
無料
募集人員
視覚障害者限定 50名
コース
平城宮跡電動トラムコース
お申し込み
社団法人 奈良県視覚障害者福祉協会 (電話 0744-29-0144)へ、直接お申し込みください。 ※事前整理の都合上3月11日までにお申し込みください。

記事全文: 奈良サイクルフェスティバル 視覚障害者タンデムサイクリング

ラベル: